資格の種類
歯科医療関連の資格には、国家資格と公的資格、民間資格があります。
仕事内容や勤務する場所により、必要な資格と必要ではないものの、あれば仕事をする上で有利になるものまであります。
国家資格は、歯科医療における個人の知識や能力を証明することができます。
また国家資格には、法的な裏付けもあるため、取得しておけば公的資格や民間資格よりも社会的信用も得ることができます。
公的資格は、国家資格と民間資格の中間的な資格です。省庁が後援しているものもあれば、公益法人や地方自治体が独自で行うものもあります。
民間資格は、民間企業や団体などが独自の審査基準で判断している資格です。
歯医者で役に立つ資格一覧と取得の条件
歯医者にも様々な仕事内容があります。
患者さんの虫歯を診療する歯医者の先生から、それをサポートする歯科衛生士さん、入れ歯などを作る歯科技工士さんや、歯医者の受付けなどの歯科助手など歯医者にかかわる仕事は多岐にわたります。
資格 | 詳細 | 取得条件 | |
国 家 資 格 |
歯科医師 | 業務独占資格および名称独占資格の医療資格で、患者の歯の治療、保健指導、健康管理などを行います(いわゆる歯医者さん)。 | 歯学部を卒業し、歯科医師国家試験に合格しなければならない。 |
歯科衛生士 | 歯科医院でのアシスタント業務を幅広くおこなう仕事で、歯垢や歯石の除去作業や、薬剤の塗布から歯磨きの指導なども行います。 | 歯科衛生士になるための文科省指定の学校や、養成所を卒業し、国家試験に合格しなければならない。 | |
歯科技工士 | 入れ歯や、詰め物、矯正装置の製作や加工などを行う専門職です。 | 歯科技工士になるための文科省指定の学校や、養成所を卒業し、国家試験に合格しなければならない 合格後は、保健所に申請登録する必要があります。 |
|
診療放射線技師 | 歯科医師の指示に基づき、CTによる検査が行えます。 歯医者に限らず、MRIやX線撮影なども扱えます。 |
診療放射線技師になるための文科省指定の学校や、養成所を卒業し、国家試験に合格しなければならない。 | |
保育士 | 主に保育園や幼稚園などで活躍しますが、歯医者においては、小児歯科の診療で非常に助かる一面もあります。 | 厚生労働大臣が指定する学校や、養成所を卒業すること。 資格取得後は、勤務先の役所で申請登録する必要があります。 |
|
公 的 資 格 |
パソコン技能検定 | 直接歯科医療との結びつきはありませんが、PCを使った文書作成や表計算などを行うことで事務的な面で有利です。 | 財団法人 全日本情報学習振興協会が行うPCを使う技能試験に合格すること。 |
簿記能力検定 | 主に企業などで必要になりますが、経理の仕事を扱うことができます。 開業して自分で経理もできてしまう強みがあります。 |
等級により条件が異なりますが、易しい級であれば独学でも可能です。 | |
民 間 資 格 |
各語学検定 | 歯科医療の現場でも、外国人の患者さんが多くいる地域には、有利に働く資格です。 | 多くはインターネットで学習できるものもあり、各レベルごとに取得条件は異なります。 |
診療報酬請求事務能力認定試験・歯科 | 診療や、検査内容などを保険点数に換算し、診療報酬明細書を作る事務の仕事をします。 | 日本医療保険事務協会が実施しており、医科と歯科とにわかれています。 それぞれ学科と実技試験があります。 |
|
メディカルクラーク | 診療報酬請求事務業務や、窓口業務など、医療事務職として求められることになります。 | 一般財団法人 日本医療教育財団が実施する試験に合格する。 試験は全国で行われています。 |
|
医療事務管理士・歯科 | 患者さんの受付け、治療費の計算、診療報酬明細書作成、カルテ管理などを行います。 | 株式会社 技能認定振興協会が実施しており、それぞれ学科と実技試験があります。 インターネット試験もあります。 |
|
ドクターズクラーク | 診療録や、医療文書の記入など、医師の事務作業を補助することができます。 | 一般財団法人 日本医療教育財団が実施する全国統一試験の医療事務作業補助技能審査試験に合格すること。 | |
医事コンピュータ技能検定 | 医療機関に特化したコンピュータ技能を認定します。 | 一般社団法人 医療秘書教育全国協議会が実施する試験に合格すること。 | |
デンタルアテンダント | 歯科衛生士をサポートする役目があります 一般的には歯科助手といわれています |
一般社団法人 専門士検定協会が実施する試験に合格すること。 学科と実技試験があります。 |
|
保険請求事務技能検定試験・歯科 | 歯科医院での請求事務業務に必要な、知識と技能レベルを身につけることができます。 | 日本医療事務協会が実施する試験に合格すること。 学科と実技試験があります。 |