
虫歯治療や矯正治療など、治療を行うなら自分に合った歯科医院を選びたいものです。
これから歯科医院に通う予定の方、通っている歯科医院の良し悪しを判断したい方へ、以下のことに注意して歯科医院を見てみましょう。

自分がどんな治療を、どんな進め方で受けるのか?
分からないと不安になりますよね。
ただ歯科医師さんに任せているだけでは、希望していない治療をされたり、高額な治療費がかかってしまうかもしれません。
<ポイント>
「どんな治療で、どう進めていくのか」といった説明をきちんとしない歯科医院は避けるようにしましょう。
また、治療や予防の取り組み、治療設備などをホームページで公開している医院も多いので、どのようなことに力を入れているのか参考にしましょう。
他にも、治療方法の選択肢の有無、メリットやデメリット、費用、治療期間などについてきちんと説明があり、相談しやすい環境かどうかを確認しておくとよいでしょう。

滅菌消毒をしていない診療器具を使用すると、院内感染を引き起こしかねません。
診療台や、口に触れる器具の衛生管理など、安全や感染予防への意識が高い医院を選ぶ必要があります。
<ポイント>
器具の滅菌はもちろん、コップやエプロンが使い捨てのものだったり、医師や歯科衛生士がゴム手袋を着用している医院を選びましょう。

治療前に、患者さんの不安や希望をしっかり聞いてくれる歯科医院が理想的です。
特に矯正治療の場合だと、約2~3年医院とお付き合いしていく事になります。疑問に対して親切に答えてくれる医院が良いでしょう。診療だけでなく、受付、電話対応なども目安のひとつにすると良いです。

歯科医療の技術はどんどん進歩しています。
最新の治療を行うためには、勉強熱心であることが大切です。
勉強熱心な医師は、学会に所属していたり、研究会・勉強会に積極的に参加してますので、ホームページにある医師紹介を確認してみるとよいでしょう。
また、矯正治療では、治療の経験が豊富な先生が良いでしょう。

歯科治療が終わった後も、健康な口内環境を長く維持るためには、アフターフォローが必要不可欠です。
正しい歯磨き方法を教えてくれたり、定期検診の説明や、予防の大切さについて説明してくれる歯医者がよいでしょう。