• TOP
  • 歯の知識
  • > 食べ物が歯の間に詰まる5つの原因

食べ物が歯の間に詰まる5つの原因

更新日2022.05.17

|良かったら「いいね!」

このエントリーをはてなブックマークに追加

食後、歯の間に食べ物が詰まることはありませんか?歯や口腔内の悩みのトップ3は、1位「歯に食べ物が詰まる」・2位「歯の黄ばみやくすみ」・3位「口臭」と言われております。

年齢や性別により差はありますが、非常に多くの方が、歯の間に食べ物が詰まる悩みを抱えているようです。

歯の間に食べ物が詰まる原因とは?そのまま放置した場合のリスクも合わせて紹介しようと思います。

スポンサーリンク

原因1:虫歯

原因1:虫歯

虫歯は、歯に穴を空けてしまう恐ろしい病気です。歯が虫歯に侵され、穴が開いてしまうと、その部分に食べ物が詰まりやすくなります。

食べ物が詰まった状態で放置してしまうと、さらに虫歯菌を増加させてしまうことにつながります。
虫歯に悩まされている方は、すぐに治療を行い、虫歯菌を増やさない予防を行いましょう。

原因2:咬み合わせ

原因2:咬み合わせ

正常な歯間でもわずかな隙間はありますが、見た目には、ピッタリ密着している状態です。この状態であれば、大きな食べかすが入り込むことはありませんが、咬み合わせが良くない場合は、歯間の隙間がはっきり見えてしまうことがあります。

咬み合わせが良くないまま放置してしまうと、食べかすが残りやすく、虫歯の原因になるばかりか、本来の顎の動きではないため、咀嚼能力や顎発育障害など、様々な障害を引き起こしてしまいます。

原因3:歯周病

原因3:歯周病

歯周病が進行してくると、歯茎が腫れたり、出血したりして、歯茎の張りが失われてきます。

歯茎の張りが失われてしまうと、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の間に、隙間が広がってしまい、食べ物が詰まりやすくなります。

歯周病を放置してしまうと、食べかすが残りやすくなり、虫歯の原因になります。歯茎が弱くなることで、歯根を支えている骨にまで影響を及ぼしてしまい、歯が抜け落ちてしまう場合もあります。

原因4:歯の段差

原因4:歯の段差

上の歯と下の歯の合わさる面が、周りの歯に比べて高低差がある場合には、食べ物が詰まりやすくなることがあります。

歯の段差は、虫歯や歯周病を原因とするものもありますが、酸蝕症や歯ぎしり・食いしばり、過度のブラッシングも原因として挙げられます。

歯の段差をそのままにしてしまうと、段差部分に食べかすが残り、虫歯の原因になります。

原因5:義歯の不具合

原因5:義歯の不具合

入れ歯やブリッジ、インプラントなどの人工歯は、わずかなズレやゆがみがあると、歯に食べ物が詰まる原因になります。

特に入れ歯は、口の中に入れた時に安定しづらく、食事中に違和感を感じることもあります。

インプラントの場合には、入れ歯やブリッジに比べると、食べ物が詰まりにくくなりますが、通常の歯よりも細く仕上げる場合があるため、より歯のケアが必要になります。

健康な歯が一番

健康な歯が一番

歯の間に食べ物が詰まらないようにするには、なるべく隙間をつくらないことです。

歯に食べ物が頻繁に詰まる方は、5つの原因のどれかに当てはまる可能性があります。自分の歯を守るためにも、早めに対処するようにしましょう。

また、どのケースにも該当しない場合には、歯の専門である歯医者さんで診てもらうことをお勧めします。

こんなページも読まれています
唾液検査で自分の口腔環境が、どの虫歯菌に侵されているのか、唾液…
口臭の原因には様々なものがあり…
検診は虫歯や歯周病などの特定の…
アンレーとは、歯冠の大部分を覆い被せ、修復する詰め物のことで…