親知らずとは

更新日2022.05.17

|良かったら「いいね!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
親知らず

一番奥の第三大臼歯を「親知らず」といいます。親の目が届かなくなった20歳前後で生えてくるのでこの名がついたそうですが、トラブルが起こりやすい歯としても有名です。
ある人とない人、またあっても生えてくる人と埋まったままの人がいます。
傾いて生えてくるなど真っ直ぐ生えてくることが少ないのが特徴です。
真っ直ぐ生えてきても歯磨きすることが困難で、虫歯や歯周病になる可能性が高い。
このように、口腔内に悪影響を生むことが多いため、多くの場合抜歯が必要となります。

スポンサーリンク
親知らずを抜いた方がよいかもしれない場合
  • 痛みを引き起こす
  • 歯磨きがしにくい
  • 真っ直ぐ生えていない
  • 歯の一部分のみ出ている
  • 食べものがはさまりやすい
  • 歯並びやかみ合わせに悪影響がある
  • 上か下の一方しか生えてこない場合
  • 親知らずが生えるためのスペースがない
  • 虫歯になっている
  • 歯ぐきが痛んだりはれている
一時的な対処法は?

まずは、うがいなどで患部を清潔にし、できるだけ早く歯科医院へ行きましょう。
痛み止めを飲んで様子を見るのはお勧めしません。
放置すると状態が悪化する可能性があります。

歯科医院での治療

炎症を起こしている場合は歯周病の治療を、虫歯になっている場合は虫歯の治療を行います。

また、以下のような場合は、抜歯することになります。

  • まっすぐに生えず、痛みがある状態
  • 虫歯の生えている位置が悪く、治療が困難な時
  • 対にになって噛み合う歯がないとき かみ合わせに悪影響があるとき

こんなページも読まれています
唾液検査で自分の口腔環境が、どの虫歯菌に侵されているのか、唾液…
口臭の原因には様々なものがあり…
検診は虫歯や歯周病などの特定の…
アンレーとは、歯冠の大部分を覆い被せ、修復する詰め物のことで…