一般歯科と矯正歯科の特徴
一般歯科と矯正歯科は、同じ歯医者さんですが、大きく異なります。
一般歯科は、虫歯や歯周病の治療や、口腔内の健康と予防の専門家と言われ、矯正歯科は、歯並びや不正咬合、顎変形症を治療する専門家と言われています。
医療法により規定されている歯科の診療科目には、
● 矯正歯科
● 小児歯科
● 歯科口腔外科
があります。
その他、歯科の診療科には審美歯科、補綴科、歯周科、歯科麻酔科、歯科放射線科などがあります。
一般歯科のなかには、矯正治療を行っているところもあり、虫歯や歯周病の治療などをひとつの医院で受けられるメリットがあります。
ただし、矯正歯科を専門としている医院と比べると、扱う矯正装置の種類や治療方法が異なる場合があります。
矯正歯科を専門とする医院にも、虫歯や歯周病などの治療と矯正治療を両立させて行うところもありますが、いずれにおいても、治療の目的ごとに分けた方が良いでしょう。
一般歯科と矯正歯科の違い
歯科医師になるには、大学の歯学部で6年間の教育を受け、歯科医師国家試験に合格した後、1年以上の臨床研修をする必要があります。
さらに矯正歯科専門医は、歯科医師となってから大学病院などの研修機関で、矯正専門の研修を数年間受けなければなりません。
以下は、矯正治療に対する一般歯科医院と矯正専門医院の比較です。
一般歯科医院 | 矯正専門医院 | |
虫歯や歯周病治療 | あり | なし |
矯正医の常駐 | 非常勤 | 常勤 |
矯正治療の範囲 | 限定的なところがある | 全ての方が対象 |
矯正治療の設備 | 難しい症例に対応できない場合がある | 難しい症例にも対応可能 |
使用する装置 | 限られる | あらゆる装置に対応 |
治療費の支払い | 支払方法が限られることがある | 柔軟に対応できるところが多い |
※一般的な比較であり一般歯科医院と矯正専門医院を選定しているものではございません
このように、一般歯科医院で行われる矯正治療と、矯正歯科を専門とする医院の矯正治療とでは、それぞれ違いがあります。
自分がどの治療をどの程度求めているのかで、診療場所を選ぶ方が良いでしょう。