取れた詰め物は捨てずに取っておく
経年劣化や食いしばりなど、詰め物が取れる原因は状況により様々です。詰め物が取れてしまったことに気づいた場合は、詰め物を捨てずに保管するようにしましょう。
取れた後の歯の状態にもよりますが、歯科医が詰め物を再装着するだけで治療が終わることもあります。
詰め物が取れた場所は、汚れが溜まりやすくなり、時間の経過とともに虫歯や歯周病になる可能性が高くなってしまいます。取れた状態で放置せず、なるべく早めに歯科医院で治療を受けるようにしましょう。
歯科医院へ行くまでの応急処置
詰め物が取れた部分の歯は、割れやすい場合があるため、なるべく噛まないようにすることがポイントです。歯科医院へ行くまでは飲食を控えることが推奨されますが、治療が数日先になることもあるため、その際は歯磨きを丁寧に行い、なるべく歯垢を残さないようにすることが大切です。
外れてしまった詰め物は、歯ブラシなどで綺麗にした後、衛生的な環境で保管するように努めましょう。
また取れた詰め物はつけ直さないようにしましょう。つけ直しは詰め物が変形したり、歯を傷つけたりする危険性があります。歯医者で余計に費用がかかる原因にもなりますので、つけ直しをしないことが大切です。
どうしても取れたままにしておきたくない場合は、応急処置のグッズを利用する手段がありますが、あくまでも応急処置として理解するようにしましょう。
購入先または紹介先のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での購入や会員の成約などからの収益化を行う場合があります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
詰め物が取れたときの最も重要なことは、歯科医院へ行き治療することです。痛みがないからと放置せずに、できるだけ早いタイミングで受診するようにしましょう。
自由診療のメリットとデメリット
自由診療の場合は、一般的にセラミックを使用します。
セラミックは、陶器のみのものやプラスチックを混ぜたもの、ジルコニアで作られたものなど様々なタイプがあります。
自由診療のメリットは、健康保険適用のデメリットでもある変色や耐久性に優れていることです。長期間の使用に最も効果が期待できます。
デメリットとしては、強くかみしめてしまった場合にt天然歯よりも硬いため、元の歯の方が削れてしまう恐れがある点です。
歯の状態や虫歯の進行状態により、治療が困難になることもあります。
また、銀歯は強度自体はあるため、見た目を気にしない方は無理に変えることもありません。治療の際は、歯科医師とよく相談してから行うようにしましょう。