• TOP
  • 歯の知識
  • > たったこれだけ!?気になる口臭を予防する方法

たったこれだけ!?気になる口臭を予防する方法

更新日2023.04.04

|良かったら「いいね!」

このエントリーをはてなブックマークに追加

口臭の原因を知ろう!

口臭の原因は、口腔内や身体全体の状態で異なります。一般的な口臭の原因としては以下のようなものが挙げられます。

口腔内の細菌
口腔内には様々な種類の細菌が生息しております。これらが歯垢(プラーク)を栄養にして臭いの元となるガスを発生させることがあります。
歯周病
歯周病は歯肉が炎症を起こすことで歯と歯茎の隙間に細菌がたまりやすくなります。これらの細菌が歯垢を形成し、口臭を引き起こすことがあります。
舌苔(ぜったい)
舌苔は舌の表面に付着する白っぽい膜のことですが、これが口臭の原因となることがあります。
睡眠時の口呼吸
就寝時に口を開けて呼吸をすることで口の中が乾燥し、口臭を引き起こすことがあります。
喫煙
タバコに含まれる化学物質が口臭の原因となることがあります。
食生活
ニンニクやオニオン、ニラなど、特定の食品を摂取することで口臭が発生することがあります。
疾患や薬の副作用
ある種の疾患や薬の副作用により、口臭が引き起こされることがあります。
スポンサーリンク

気になる口臭を予防する方法

気になる口臭を予防する方法

口臭を最も早く簡単に抑えるには、ミント系の食品やガムを噛むと良いと言われております。ミント系には口の中の臭いをマスキングし、爽やかな口臭を保つ効果が期待できます。ただし一時的なものであり、口臭の原因を改善したことにはなりません。

口臭を予防するには、正しい口腔衛生を保つことが大切です。歯磨きやフロス、うがいなどを習慣的に行い、口の中を清潔に保つことが重要です。特に舌の裏側も汚れがたまりやすいので、ブラシやスクレーパーを使用して清潔にすることが推奨されております。

食生活においてもニンニクやオニオン、ニラなど口臭の原因となる食品を過剰に摂取することは、自ら口臭原因を招いていることになります。普段から過剰に摂取している方は、食事の改善をする必要があります。

また、口内が乾燥することでも口臭が発生しやすくなります。水分補給や鼻呼吸など口内が乾燥しないようにしましょう。

口臭予防は、病気や薬の副作用などによっても引き起こされることがあります。口臭が気になる場合には、医師や歯科医に相談することをおすすめします。

【オーラルケア】 フロア 250m 白

歯肉を傷つけることなくプラークを残さずからめ取る!

スポンサーリンク
こんなページも読まれています
唾液検査で自分の口腔環境が、どの虫歯菌に侵されているのか、唾液…
口臭の原因には様々なものがあり…
検診は虫歯や歯周病などの特定の…
アンレーとは、歯冠の大部分を覆い被せ、修復する詰め物のことで…