口腔内の細菌や炎症を予防する重要性
日本では、成人のおよそ8割が歯周病または歯周病予備軍であると言われております。
口腔ケアを怠ると口腔内の細菌が、歯周病だけでなく全身の健康にも影響を及ぼすとされており、糖尿病や心臓病のリスクを高めてしまうことが明らかにされつつあります。
歯を健康に保つことは、口腔内の細菌や炎症を予防するためだけでなく、全身の健康にも非常に重要です。
病気のほとんどは歯の健康が関係している?
歯周病が進行すると、口内の細菌が増殖して全身に炎症を引き起こす物質が放出されます。この炎症は糖尿病の進行を促進するとされており、本来の血糖コントロールが難しくなると言われており、結果糖尿病リスクを高めることにつながります。
歯周病が進行することは、心臓病のリスクを高めてしまうと言われております。
口腔内の細菌が歯周患部から血液内に入り込んでしまうと、血管内部で炎症を引き起こし、血管にダメージを与えることがあります。そのため細菌が心臓弁膜症や心筋梗塞などの心臓疾患を引き起こす可能性があるとも考えられております。
歯は全身の健康に大きく関わっております。口腔内の細菌に対する免疫力は年齢とともに衰えていきますが、適切な歯磨きや定期的な歯科検診を行うことで、これを維持することができます。
また、歯が弱く噛む力が衰えてしまうと十分な栄養を摂ることが難しくなります。そのため様々な病気のリスクが高まるため、歯の健康は全身の健康にも影響すると言えます。