マウスピース型電動歯ブラシとは?
マウスピースの形をした電動歯ブラシのこと

マウスピース型電動歯ブラシは従来の歯ブラシと異なり、ブラシの毛先が向き合っているため、マウスピースをくわえると歯全体にブラシの先端が当たるようにできております。
マウスピース型電動歯ブラシの最大の特徴は、上下の歯を一度に磨けることです。
さらに両手が空くことに加えて一度に歯全体を磨くため、時短にもつながります。
また従来の歯磨きのように、磨き方のコツや力加減など気にする必要がないため、磨き方に自信のない方にはおすすめです。

歯垢を落として口臭予防

歯磨きが上手に行えず歯垢を残してしまうと口臭の原因になります。
他にも、歯周病菌は食べかすを分解させた際に発生するメチルメルカプタンと呼ばれるガスが口臭の原因を作り出します。
歯磨きが面倒だったり上手に行えなかったりする方は、マウスピース型電動歯ブラシを利用することで、歯磨きに対する考え方が変わると言います。ただし重度の虫歯や歯周病を患っている方は、先ず歯科医院で治療をするようにしましょう。